忍者ブログ
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しく始まったSNSをいじってたら、うっかりこんな時間に・・・!!
今日中に入院篇終わるかしら・・・・?とりあえず、続きです。


入院8日目は血液検査以外は何もなく、この辺りからは1回の解熱剤で熱が下がってる時間が長くなってきたので、楽な時間は本を読んで過ごすことに。
入院中に読破した文庫本は24冊。
家族みんな活字中毒なので、家からまだ読んでなかった宮部みゆきの模倣犯とか、ブレイブストーリー、母と妹おすすめの浅田次郎、母おすすめの乃南アサなどなどを読み漁る。
楽な時間が増えると、急に身の回りのことが気になり始めて、爪切りやら毛抜きを持ってきてもらって手入れしたり、入院してからお風呂やシャワーはおろか、顔も碌に洗えない状態だったので、洗顔石鹸と基礎化粧品一式を持ってきてもらったりした。

一番不快だったのが、大汗かくのに洗髪が出来ないこと。
身体や顔は看護師さんに手伝って貰いつつ、蒸しタオルで清拭できるんだけど、髪の毛や頭皮は蒸しタオルで何度拭いても、さっぱり感がない。
ドライシャンプーを買ってきてもらって、面会時間にやってくる母や妹に頼んでやってもらったのも確かこの頃から。
本来は1日置きくらいで入浴日があるんだけど、アタシは退院するまで許可を出してもらえなかった。
ま、最後の何日かは洗髪だけならOKになったので、それだけでも良かったのかも。(苦笑)

そして、入院9日目。
とうとうガリウムシンチの検査当日。
検査前処置では解熱剤が切れてフラフラだったので、解熱剤を飲む時間を調整しておいたせいか、検査に呼ばれた時には36℃台だった。
看護師さんは車椅子を用意してくれてたんだけど、歩けそうな感じだったからお断りして、点滴を引き摺りつつ自力で1Fの検査室へ行くことにした。
16時近い時間の検査だったから、病院のエレベーターは面会に来た人たちで大混雑。
今まで通院してた時は、内科が2Fだったからエレベーターを使ったことがなくて、あまりの混雑振りに本当にびっくりした。
そして、世間の冷たさにもびっくりすることになろうとは・・・!!

まず、明らかに入院患者だと判っている人たちを押しのける勢いで乗り込む。
そして、搬送優先と書いてあるエレベーターなのに、途中階で車椅子やベッド搬送の患者さんがいても、誰一人降りようとしない・・・。
もしくは一つのエレベーターに車椅子が2台は乗れるようになっているのに、スペースを詰めない!
車椅子に付き添いの看護助手さんがいる場合は、詰めるように声を掛けてるんだけど、1人で移動してる時だったら、たぶん乗れなくて次を待つしかなくなる。
確かに混んでるせいで、エレベーターがなかなか来ないから、早く乗りたいとか降りたくない気持ちは判るんだけど、ここ病院ですよ?と言ってやりたい気持ちで一杯だった。
ま、小心者のアタシには、もちろんそんなコト言えやしなかったんだけどさ・・・・orz

結局一台待ってどうにかエレベーターに乗り込んで、ドアの隙間に点滴のカートを引っ掛けつつも、とりあえず検査室に到着。
初めての検査で勝手が判らず、検査技師さんに言われるがまま、撮影台に横になった。
すると、撮影をする間は姿勢を変えちゃいけないので固定しますねと言われて、撮影台の上で固定用の大きなシートに蓑虫のような状態で包まれてしまった。
な、なんだコレ?ホントに全身が動かない・・・!!!
撮影には1時間くらいかかりますと事前に言われてたので、この状態で1時間は辛いなぁと、その時は思ってたんだけど、実際に撮影が始まったら環境音楽みたいのが流れ出して、その心地よさにうっかり寝てしまった。(笑)

撮影は仰向けに寝ているアタシの真上から、レントゲンの時に撮影部位をくっつけるような大きな板みたいなのがぐぐーっと近づいてきて、その板がちょっとづつ横方向に動いていた・・・ような気がする。
初めは顔すれすれくらいまで近づいてきたから、すごい圧迫感があったんだけど、その内に傾いて隙間が出来たりするので、圧迫感はすぐになくなった。

うとうとしてたら「撮影が終わりましたよ。気分は悪くないですか?」と声を掛けられて、あっという間に検査は終了。
1時間、全く身体が動かせなかったから、撮影台から降りる時にちょっとふらついたけど、帰りも自力で病室まで戻ったのだった。


途中でちょっと脱線しましたが、ようやく半分は過ぎましたよ~。
続きは、また後ほど!ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  潰瘍性大腸炎(UC)を患っている帰蝶の 大して闘ってない闘病BLOG(笑)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
帰蝶
性別:
女性
自己紹介:
2005年夏に潰瘍性大腸炎(UC)と診断され、難治性の病気で特定疾患にも認定されている事を知る。
現在までにUCでの入院歴2回。
只今、2回目の入院記を更新中☆
最新記事
最新コメント
[07/01 舞乃]
[07/01 舞乃]
[06/24 帰蝶]
[06/24 帰蝶]
[06/24 帰蝶]
検索
忍者ブログ [PR]